各種許認可代行サービス

飲食店営業許可から風俗営業許可まで、業種別の許認可取得をトータルサポート

許認可代行サービス

当事務所では、開業・事業運営に必要な各種許認可の取得を代行します。複雑な申請手続きを専門家がサポートすることで、スムーズな事業開始を実現します。

申請書類作成

規定に沿った正確な書類を作成

施設基準確認

施設の要件を事前にチェック

行政対応

窓口交渉から許可取得まで

主な取り扱い許認可

飲食・食品関連

飲食店営業許可

レストラン、居酒屋、カフェなど飲食店を営むために必要な許可

保健所 2~4週間

食品衛生責任者設置届

飲食店営業に必要な食品衛生責任者の設置届出

保健所 1週間

食品製造業許可

食品の製造・加工を行うための許可

保健所 3~5週間

酒類販売業許可

酒類小売業・卸売業の許可(国税庁)

税務署 1~2ヶ月

小売・販売業

古物商許可

中古品の販売・買取に必要な許可

警察署 2~4週間

質屋営業許可

質店を営むための許可

都道府県公安委員会 2~3ヶ月

薬局開設許可

薬局を開設するための許可

都道府県 1~2ヶ月

タバコ小売販売業許可

タバコの小売販売に必要な許可

財務局 2~3週間

サービス業

旅行業登録

旅行業を営むための登録(国土交通省)

国土交通省 3~6ヶ月

宅地建物取引業許可

不動産仲介・売買に必要な許可

都道府県 1~2ヶ月

一般労働者派遣事業許可

人材派遣業を行うための許可

厚生労働省 2~3ヶ月

職業紹介事業許可

人材紹介業を行うための許可

ハローワーク 1~2ヶ月

風俗・エンタメ

風俗営業許可

キャバクラ、スナックなどの風俗営業に必要な許可

警察署 1~2ヶ月

ゲームセンター営業許可

アミューズメント施設の営業許可

都道府県公安委員会 3~5週間

ネットカフェ営業許可

インターネットカフェを営むための許可

都道府県 2~4週間

性風俗関連特殊営業許可

ソープランドなどの特殊営業許可

警察署 2~3ヶ月

建設・製造業

建設業許可

建設工事を請け負うための許可

都道府県 1~2ヶ月

電気工事業登録

電気工事業を営むための登録

都道府県 2~4週間

産業廃棄物処理業許可

産業廃棄物の収集・運搬・処理に必要な許可

都道府県 3~6ヶ月

消防設備工事業登録

消防設備工事を行うための登録

消防署 2~3週間

医療・福祉

医療法人設立許可

医療法人を設立するための許可

都道府県 3~6ヶ月

介護事業所開設届

介護サービス事業所の開設届出

市区町村 1~2ヶ月

調剤薬局開設許可

調剤薬局を開設するための許可

都道府県 1~2ヶ月

保育所設置認可

保育所を設置するための認可

市区町村 3~6ヶ月

運輸・物流

一般貨物自動車運送事業許可

トラック運送業を行うための許可

運輸支局 2~3ヶ月

貨物利用運送事業登録

フォワーダー業務を行うための登録

国土交通省 1~2ヶ月

倉庫業登録

倉庫業を営むための登録

国土交通省 1~2ヶ月

通関業許可

通関業務を行うための許可

税関 3~6ヶ月

許認可取得の流れ

1

無料相談

事業内容や取得したい許認可についてヒアリングします

2

必要書類の確認

申請に必要な書類を洗い出し、準備をサポートします

3

申請書類作成

専門的な観点から審査に通る書類を作成します

4

行政機関への提出

適切な窓口に確実に提出します

5

許可取得

許可証を受け取り、事業開始です

よくある質問

許認可取得にはどのくらい費用がかかりますか?

許認可の種類や事業規模によって異なりますが、主に以下の費用がかかります:

  • 申請手数料(数千円~数十万円)
  • 登録免許税(法人設立の場合)
  • 保証金(風俗営業など)
  • 専門家への報酬

具体的な費用については個別にお見積もりいたします。

自分で申請するのと代行を依頼するのでは何が違いますか?

専門家に代行を依頼する主なメリットは:

  1. 時間の節約:複雑な手続きを代行してもらえる
  2. 確実性:書類不備による却下リスクが減る
  3. アドバイス:施設要件などの事前チェックが可能
  4. スピード:行政とのやり取りがスムーズ

過去に申請が却下された場合でも依頼できますか?

はい、可能です。却下理由を分析し、再申請に向けたアドバイスを行います。特に以下のようなケースでお役に立てます:

  • 書類不備による却下
  • 施設基準を満たしていないとの指摘
  • 資格要件に関する誤解
  • 提出期限の超過