海事手続き代行サービス
当事務所では、海事代理士として船舶登記、船員手帳申請、海事関連の許認可手続きを専門的にサポートしています。複雑な海事手続きを代行することで、お客様の貴重な時間を節約します。
専門知識
海事法規に精通した専門家が対応
迅速対応
申請から許可取得までスピーディーに
安心サポート
申請後のフォローも万全
主な取り扱い業務
船舶登記手続き
船舶の所有権移転、抵当権設定、変更登記など、各種登記手続きを代行します。
- 新規登録(初回登記)
- 所有権移転登記
- 抵当権設定・抹消登記
- 船舶名変更登記
- 登録抹消(廃船登記)
必要書類例
- 船舶登記申請書
- 船舶検査証書
- 売買契約書(所有権移転の場合)
- 船舶の写真
- 所有者の印鑑証明書
船員手帳関連手続き
船員手帳の新規発行から更新、再発行まで一括サポートします。
- 船員手帳新規発行
- 船員手帳更新
- 船員手帳再発行(紛失時)
- 船員手帳記載事項変更
- 海技免状申請サポート
申請の流れ
- 必要書類の準備
- 申請書作成
- 地方運輸局へ提出
- 手帳受領(約2-3週間)
海事許認可手続き
船舶運航に必要な各種許認可を取得サポートします。
- 旅客船営業許可
- 漁船登録
- 船舶検査証書取得支援
- 小型船舶操縦免許更新手続き
- 船舶安全法に基づく各種申請
その他海事手続き
その他の海事関連手続きもお任せください。
- 海難証明書取得支援
- 船舶保険加入手続きサポート
- 海事紛争解決支援
- 国際船舶登記手続き
- 船舶リース契約書作成
海事手続きの重要性
法的リスクの回避
適切な手続きを怠ると、罰則や船舶の運航停止などのリスクがあります。専門家による確実な手続きでリスクを最小限に抑えます。
権利保護
船舶登記は所有権を公証する重要な手続きです。確実な登記で権利を保護します。
時間の節約
複雑な手続きを代行することで、お客様は本業に集中できます。
サポートの流れ
1
ご相談
電話またはメールでお気軽にご相談ください。必要に応じて訪問相談も可能です。
2
必要書類の確認
お持ちの書類を確認し、不足している書類を洗い出します。
3
申請書類作成
専門的な観点から審査に通る書類を作成します。
4
提出
適切な窓口に確実に提出します。
5
フォローアップ
審査中の問い合わせに対応し、必要な補足資料を作成します。
よくある質問
船舶登記にはどのくらい時間がかかりますか?
通常、登記申請から完了まで1~2週間程度かかります。ただし、書類に不備があった場合や混雑期はさらに時間を要する場合があります。
船員手帳を紛失した場合の手続きは?
まず最寄りの警察署で遺失物届を提出し、その後地方運輸局で再発行手続きを行います。当事務所ではこれらの手続きを一括して代行できます。
海外で建造した船舶の登記は可能ですか?
はい、可能です。ただし、海外建造船の場合、追加で必要な書類があります。詳細はお気軽にご相談ください。